メンバー

一般社団法人 日本情報技術研究社 会員募集のお知らせ

情報技術の発展と技術者の成長を支援するため、一般社団法人日本情報技術研究社では、新たな会員を募集しています。

「最新の技術を学びたい」「技術者同士で交流したい」「自分のスキルを活かして貢献したい」

そんな想いを持つ皆様とともに、知識を深め、成長できる場を作り上げていきます。


1.私たちについて

一般社団法人日本情報技術研究社は、情報技術に関する共同研究、教育、交流、支援を目的とする非営利団体です。

エンジニア同士の学びの場を提供し、技術を通じた社会貢献を目指しています。


・技術の向上と知識の共有

・エンジニアのキャリア支援

・技術者同士のネットワーク形成


を柱とし、多様な活動を展開しています。



2.活動内容

(1)技術研修・勉強会の開催

プログラミング・システム開発・AI・クラウド技術の勉強会

ハンズオンワークショップ・オンライン自習会の運営


(2)技術者同士の交流会・懇親会

定期的な技術者交流イベントの開催

IT業界に関心のある方とのネットワーキング


(3)キャリア支援・メンター制度

技術者向けのキャリア相談・転職支援(※人材紹介は行いません)

メンター・メンティー制度の提供(若手エンジニア支援)


(4)社会貢献活動・IT教育支援

プログラミング教育の推進(学生・社会人向け)

地域社会・企業との協力による技術支援




3.こんな方におすすめ

・エンジニアとして成長したい方

・技術を学び、共有するコミュニティを探している方

・同じ志を持つ仲間と交流したい方

・ボランティア活動を通じて技術者として社会貢献したい方


経験やスキルの有無は問いません。

情報技術に興味のある方なら、どなたでも歓迎します。



4.会員特典

・技術勉強会・セミナーへの無料または優待参加

・会員限定の技術資料・スライド・動画アーカイブの提供

・オンラインコミュニティ(Discord)への参加

・IT関連の書籍やリソースの共有・貸出

・キャリア相談・メンター制度の利用



5.会員種別・年会費

・個人会員:年間3,000円(技術勉強会の無料参加特典あり)

・法人会員:年間50,000円(法人向け技術支援の提供)


※会費は運営費・勉強会開催費用・教材費に充てられます。

※法人会員には、社員向けの研修・技術支援の提供を行います。




6.入会方法

入会をご希望の方は、下記のフォームよりお申し込みください。

***準備中***



7.一緒に未来をつくる仲間を募集しています

情報技術は日々進化し、新たな可能性を生み出しています。

私たちと一緒に、技術を学び、共有し、未来を創る活動に参加しませんか?


ご参加を心よりお待ちしています!

代表理事

平田 亮甫

学習部代表
多数の開発プロジェクトの要件定義、設計、開発、管理に取り組んできた。 当法人においては、情報技術の共同研究と教育についての事業に取り組む。

藤松 秀敏

ボードゲーム部代表
Javaを用いたWebアプリケーションの保守・開発に従事。 チームメンバーの連帯感やコミュニケーションに重点を置いて業務を遂行してきた。 当法人においては、交流や親睦の増進を目指し、ボードゲーム部の運営に取り組む。

喜村 圭佑

開発部 Tecuriy 代表
特に生成AIを活用したアプリケーション開発とコンテンツ開発に注力。プログラミング教育動画制作、音楽制作、グラフィックデザインなど、クリエイティブな領域でも活動。アイデア創出を得意とし、新しい価値の創造に取り組む。

参加メンバー

© 2025 一般社団法人 日本情報技術研究社